人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2011年 10月 14日

YETI SB-66 II

YETI SB-66 II_b0049658_1972945.jpg

昨年は「303RDH」でしたが、今年は「コレ」を作り始めます。決して大袈裟でなく、すでに世界の仲間から問い合わせのある「k-bros SB-66」、U.S.A.を出発しました。
p.s. 一晩でお問い合わせがあるとは、やはりこの旬のフレームと、これから制作していく記事を楽しみにして下さっている方々がいらっしゃるのだと思いますが、ちょっと緊張?してしまいます。昔から日本の自転車業界では良くも悪くも「ガラパゴス」状態のk-brosですが、不思議と海外の方々が興味を持ってくれます。恐らく変わり者は日本より多いのでしょうね。最初にお話しておきたい事は、世間で言われる「Switch Technology Suspension System」などには、まったく興味がありません。まあ、あえて言えば「おまけ」程度ですね。私のこのフレームを選択する理由は、カーボンではない事、精度の良いものが手に入る事、そして「low ratio」等、結局は同クラスのフレームの中ではリアサスユニットに諸々の観点で良い環境であると考えたからです。トップチューブが上方にラウンドして逃げているのも、単にデザインだけではなく「何かを待っている」事がすぐにわかりますよね!
ちなみに今回注目の初代オーナーは、FKD君です。

by kbrosf1 | 2011-10-14 19:13 | 紹介/参照 | Comments(0)


<< STINKY 2-4 musi...      オシャレは足元から?II >>