
ネットでダイレクトマウントステムのメリットを調べてみると、軽量かつ強靭、ルックス、ロープロファイル化、そして路面からの情報の緻密化とか、信頼できる正確なハンドリング・・・などの説明がありました。否定するつもりはありませんが、普通のステムでも軽量かつ強靭なものはいくらでもありますし、ルックスやロープロファイルも選択で問題無し、鈍感なのか路面からの情報やハンドリングで困った事もありませんでした。私の場合、そんな事より転倒時のフォークに対するストレスが恐ろしくて使えませんでした。さらにカーボンハンドルを好む私は、ハンドルのクランプ部がブリッジタイプではなく面の出ているタイプを選んでいました。
さて、特に「ネジレ」に弱い倒立フォークにブリッジタイプのダイレクトマウントステムでカーボンハンドルの組み合わせ、個人的には最悪ですが、転倒したら全損という気概で試してみます。