
ちょっとだけハンドリングを変更したかったのですが今回はリアサスのスプリングで解決しようと思い、canecreek350lbsから運良くオークションに出品されていたmanitou350lbsのスプリングに変更しました。三重のSさん、ありがとうございました。もちろん想定どおりで満足ですが、こんな事がすぐに対処できるようになるのにも愚かな私の場合は長い時間を必要としました。スプリングの変更はキャスター角やBBハイトにも影響しますので、フロントサスの突き出しやスプリング、減衰量なども変更になる場合があります。「マシンをどうしたいのか」に対してのアプローチの順序と方法がわかれば短時間で解決できますが・・・残念ながら、当時自転車店では教えてもらえませんでした。
FOX社もいよいよ「independent damping」になるかもしれませんね。太くしてきたダンパーシャフトを細く戻したり、両減衰調整ダイヤルがユニットの両端ではなく並んでみたり、リザーバーを小さく?できたり・・・これも自転車店では教えてもらえませんでした。結局、教えてもらおうとしていた私が間違っていたようですね。