
言うまでも無く、このタイプはメインピボットにフロントのチェーンの噛み合いを持って来ないと、もろにペダリングインフルーエンスを受けるのですが、ハマシュミ仕様でピボットの下側での噛み合い、ペダリングするとユニットを引っ張ります。インフルーエンスは無いに越した事は無いのですが、私の今の環境では下りはこぎませんので何の問題も無く、ハイピボットの恩恵やハマシュミの重量とBBハイトを大きく下げた圧倒的低重心を楽しんでいます。さらにはリア24インチで急斜度にも強く、ホイールベースの短さと相まっての旋回性能、私の知る限りこれ以上のサス性能は無いと思えるモンスター仕様のFOX40とオーリンズのお陰で、ホイールサイズやホイールベースのハンデさえ補って余りあるバイク・・・可愛くてしょうがありません。
ちなみに、私は上りも押し上がりがほとんどですが、比較的斜度のないところでのペダリングという点でも、引っ張るタイプですのでとても軽いペダリングです。