
ヘッドの規格1と1/8サイズをオーバーサイズとも言われるのは、元は1サイズがスタンダードだったのは皆さん御存知のとおり、現在では多くの規格が存在します。正立と倒立サスの違いも含め、いつも期待するのはヘッドサイズではなく、特に倒立サスの安定したネジレ?を実現する為にも、アッパークラウンとコラムのより強固な固定方法を頭の良い方々に実現してもらいたい事です。
私のような軽量軟弱ライダーなら、正立であればオーバーサイズでもちょっとした工夫でサスペンションが良く働ける環境が作れるようです。ご質問があった、Wクラウン(現状ではコイルタイプ)への私のこだわり?は、こだわりと言うより、ありとあらゆるフレーム(リアサス)特性に合わせ易い(自由度が高い)、同ストロークスペックならWクラウンの方が実で動く(動かせられる)といった理由です。このBOS IDYLLEも、通常では考えられないフレームとの組み合わせですが、少なくとも今のところは、試乗していただいたライダーさんから前後サスの一体感を評価されています。ハードなシチュエーション程リアが負けてしまいますが、そこは逆にBOS IDYLLE君が、かばってくれているようです。