
このINTENSE M3はボックスフレームなので、私の所有しているバイクの中でも最もヘッドチューブが長く13cm以上もあります。その理由だけで、一度このバイクを手放そうかと思ったくらいです。妥協案で、スタックハイトの低いヘッドセットを選んで、しばらく180mmストロークのフロントサスで乗っていましたが、特にリアサスを当時のFOXからDOUBLE BARRELに変えてからリアの自由度が格段に上がり、フロントもセッティングの自由度の高い200mmスペックに変えましたが・・・
昔と違って、今では長めのフラットハンドルバーが手に入り易くなりました。まだDHバイクのフラットハンドルに抵抗あるライダーもいるかと思いますが、私のようなチビライダーはそんな事は言ってられません。まだ、ライザーバーの逆付け?までいかないだけマシです。今回は、ちょっとライズの付いたステムを逆付けして・・・この逆付けもリーチやデザインでアッパークラウンと干渉するので選択で苦労しますが、ライザーバーでもお気に入りのEASTON EC70のフラットバーで落ち着きました。