
昔やっていたお店は、在庫やころがっているものは、ほとんどDHバイクに関したものばかりという極端なお店でした。当然つぶれる訳です。故に私は今でも、ママチャリの修理やバーテープを巻いた事は一度もないし、できません。そんなお店でも目印の為に「世界のマウンテンバイク」という縦看板を手書きで作ったのですが、「界」と「の」の間にペンキのボタ落ちを作ってしまい、ごまかす為に「世界一のマウンテンバイク」になってしまいました。仲間や当時のお客さん達は皆さん御存知ですよね。
さて、このバイクは誰が何と言おうと「世界一のマウンテンバイク」です。今日、初めてそう思えました。そう思っているのは自分だけなのはわかっているのですが、逆に他人が認めた「世界一のマウンテンバイク」でも、自分がそう思えなければ意味がありませんからね。信じる者は幸せです。
辻交差点を中心に、IID師匠がリオープンさせ勧めてくれた、名付けてMC(ミッドクリーク)ルートから始まり、千代田アルプスも3ルート、締めはバームクーヘンの合計5ルート7本のスカッと下りを10時30分に完遂、日曜定番べんべら庵を11時30分に出てくる男を演じた時には、筑波界隈はオイラの庭だぜ、みたいな征服感、充足感に満たされました。今だに自分でも信じられません。さらに、今日も千代田アルプス管理人「ふくちゃん」の最高の笑顔を見れて良かった~