

そうだ、加波山行こう!と思ったら、幸先よくSNKさんからメールをもらいました。また次の楽しみが・・・雨か雪の予報にちょっと脅されてしまいましたが加波山は降った形跡も無し、午後からだったのでとっても暖かい加波山でした。加波山から雨引山への登山ルートには、たくさんの燕山加波山↔雨引山の標識があります。一見一本道なのに、なぜ?って、実はそれぞれの標識の裏側に支線?トレイルが降りているんですよ。昔来たことがあったような・・・とか、初めてだぞ!とか、まだまだ人力MTBでは不可能だったeアドベンチャーが残されています。戻って熱~い湯舟に浸かりながら差し入れてもらったクーリッシュのマスカット味、すっかり温まった風呂上がりはもちろん濃~いエスプレッソ、と~っても幸せな30日でした。