
ビギナーの頃は全てのパーツ類を最高グレードで揃え、周囲にコレでどうだー!って憧れさせるような事をしたことがありました。次は一般的にはやってないイジリー岡田をここぞとばかりに自慢しまくったり、サス、ブッシング、全ての可動部のフリクションや精度等を販売前に確認しないショップさんを否定したりと、超ハズカシー人生でした。で、今は・・・いかに安モンで高性能高耐久ノントラブルを実現できるか、昔と違ってネット上に情報もあるんだから、てめえで考えてやってみろ!と思いつつも、教えるより自分がやってしまった方が面倒じゃないので、結局はボランティアと称して私でできる事はやってしまうんですよ。これまた、人の成長を止める悪行をしている面倒くさがりな自分でした。なんて奴だ!どうもすいません。
https://www.pinkbike.com/news/ask-pinkbike-tight-shock-bushings-top-end-or-tuned-shock-spring-rate-vs-force.html
にほんブログ村