人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2022年 08月 04日

L'Italiano

L\'Italiano_b0049658_17194628.jpg
FANTIC, PINARELLO, THOK, 何でも乗れるぜ!って言われても・・・今だFANTICの試乗車がある所以外、ほとんど本物のeMTBに触れられない日本からしたら羨ましい限りです。世界のオートバイや四輪のレースで各国の法律に準じたもので参加して下さいね、な~んて聞いた事がありませんが・・・どうもすいません。国会を閉じる前に議員さん達みんなで、こんな曲を唄ってくれるような国になってくれないかなあ・・・

by kbrosf1 | 2022-08-04 08:17 | 徒然 | Comments(4)
Commented by OKS at 2022-08-04 21:27 x
こりゃあいいなあイタリアの名曲だ…
出だしで↓これを思い浮かべた人はオジサンです。
https://www.youtube.com/watch?v=5Ykr3tNLkF8

イタリア…メシうまし風光明媚…3回行きましたがまた行きたいな…
Commented by OKS at 2022-08-04 22:08 x
ダイナマイトが百五十屯
https://www.youtube.com/watch?v=vR09zAjE9yk
https://www.youtube.com/watch?v=bpP0czfAwIw

どこにいっちまったんだ…日本のダイナマイト野郎…
Commented by kbrosf1 at 2022-08-05 08:41
> OKSさん
当時の日本は「ちょっとだけよ、あんたも好きねえ」の一言で決められたのですが、フランスは映画にまでしないと無理だったようです。
OKS先生からイタリアの話を聞いて以来、私もFANTIC、そこからイタリアのSNS仲間と、イタリアに引き込まれています。
Commented by kbrosf1 at 2022-08-05 09:00
> OKSさん
小林旭と小林明子は知っていますが、真島昌利さんは知りませんでした。なぜ百五十屯なのかわかりませんが、閉塞感など微塵も感じられない豪快な時代を感じます。芸術は爆発だ!
言い訳に奔走する政治家がスタンダードな現在、ハマコーさんが懐かしい・・・


<< Mondraker gran ...      cool runnings II >>