
DJIとのコラボレーションが前提条件のカーボンハウジングを備えたRotwildのIPU900バッテリーは、241Wh/kgという驚異的なエネルギー密度を実現しました。新しいモデルが目白押しですが、まだまだ「DJIじゃないとeMTBじゃない症候群」は猛威を振るっているようです。すでにベンチマークとなってしまったDJI、後から出てくるモデルは明らかにDJIを上回るものを備えていないと軽くあしらわれてしまったり・・・一世を風靡していた某バイクがニューモデルになったとたん「太ったクジラ」なんて呼ばれてしまったり・・・DJIの出現以来eMTB残酷物語が増えました。
にほんブログ村