
フレームのサイズから、ハンドル、ステム、クランク等の長さ、ポジション、ホイルやタイヤ、ブレーキ、チェーンリングやスプロケ、チェーンラインの選択(今回は太いタイヤやSPDの不要、トップ側も使わないので懐かしき47.5mm仕様)、サスのセッティング・・・昔はよく悩みました。今では、その辺に転がっているものを組み立てるだけで、少なくとも悩んでいた当時より的確なものが簡単に作れます。今回はシェイクダウンから戻ってきて、何一つ変更なしでずっと乗れそうです。あっ、久しぶりにマッドガードを自分で作って、しOだ君のありがたさを感じました。
あるラダーを飛んだ後、「自転車をやっていて良かった」と、ある師匠のお言葉。私も本日、味わってきました。